【2年】歯の王様、6才臼歯!

7月6日(金)、今日は、保健室の大山先生と学級活動で「おやつの食べ方」や「正しい歯みがきのしかた」について、学習をしました。
虫歯ってどうしてできるのでしょう。
「歯みがきをちゃんとしないと。」「甘いものを食べると。」など色々な考えが出ました。
ミュータンスっていうのが酸になって、歯をとかしてしまうらしい…。糖分があるとそうなってしまうのか~。
スティックシュガー何本ぐらいのお砂糖が入っているのかな?
夏になってよく食べるアイスクリーム、ケーキ、バナナは、スティックシュガー3本分。
プリンは2本分。ビスケットは1本分、スナック菓子は1本の半分…。

一緒に飲み物も飲むよね。  コーラはスティックシュガー3本分、スポーツドリンクは2本分。ウーロン茶・牛乳は0本分。
ケーキとコーラを一緒にとったら、6本分になっちゃうね~。

じゃあ、今日は特別にクッキーを食べて、お口の中がどうなっているのか観察してみましょう。
「お菓子を食べているのは内緒ですよ~。」
お口の中は・・・。
あらら、でこぼこしているところに、黒いのがたまっちゃっているね。
一番奥の6才臼歯は「歯の王様」って言われているんだって。
ちょっと低くなっていて、でこぼこしているから、磨きにくいんだね。

じゃあみんなで、手鏡をみながら、しっかり磨いてみよう。
 ~ ごしごしデンターマンの歌で (^^♪ ~
手鏡でよーく見て・・・
きれいにみがけたかな?
「きれいになったね~。」 これで、これからの歯みがきもバッチリ 。大人の歯に生え変わる時期だから、しっかりみがきましょうね。
夏休み中に、虫歯がある人は、歯医者さんに行ってなおしましょうね。