10月11日(金)、今日は5時間目に、はっしん(総合的な学習の時間・えらべる科)の学習で
情報モラル講座を受けました。
3・4年生担当の講師は、日高先生でした。
今日は。インターネットを使う上で、気を付けた方がいいことやマナーについてのお話を聞いたり、発表したりしました。
インターネットにつながっているものは結構あるんだね~。車にもつながっていたりするのか~。
友だちや知り合いの人とだけやっているつもりでも、世界中の人にみられてしまっているんだね。
写真をアップさせる時も、色々な場所に個人情報があって、怪しい人や悪いことをたくらんでいる人に悪用されてしまう事もあるので気を付けないといけません!
おうちで、スマホやゲームなどのルールを決めてやっている人はいますか?国と県の法律や条例で18歳以下の人はフィルタリングを設定しなければ、出来ないことになっています。だから、何か問題があると、おうちの人が、罰金を払ったり、逮捕されてしまうんだって…。
ところで、「自分も、将来スマホを使っていると思う人?」
そうです。ほとんどの人が、使う時が来るかもしれません。
でも問題になっていることがあります。ちょっと実験してみます。
パーがスマホだとして、グーはいつ見えるかな? 後ろの方はみえないですね。
最近ニュースでやっていて、知っている人もいると思いますが、スマホを見ながら、イヤホンで音楽を聞いて、右手に飲み物を持って、自転車に乗っていた女の子が、お年寄りにぶつかって、命をなくしてしまったことがありました。悲しいことですね。
それから、6人いる家族がソファーに座ってくつろいで、みんなでスマホをしています。どう思いますか?そうですね。これもちょっと寂しい感じがしますね。そして、あまり楽しそうじゃありませんね。
3学期には、パソコンでインターネットを使ったり、タブレットを教室で使ったりする学習があります。ルールやマナーを守って、ネットの達人に合格できるように頑張ってください。
追伸
再来週の21日(月)に、PTA親子活動で「藍染め体験」を行います。さらし(白布)と絞りの作成例を11日(金)に配布しましたので、親子で造っていただき、15~18日の間に学校に持たせてください。インターネットやスマートホンでいろいろな藍染の絞り方が出ていますので、おやこで調べてみるのもいいかもしれませんね。